園の一日と年間行事

   
年齢別における園での一日の活動と主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
 

0歳~3歳未満の園児の一日

0歳~3歳未満の園児の一日
 
登園後は外にでて遊びます
 
お昼ねの時間です
 
好きなおもちゃで遊びます
 
  7:30 登園
視診
自由遊び
  9:30 お集まり
出席調べ
おやつ
  9:45  
自由遊び
 
  11:00 昼食準備
昼食
歯磨き
  12:30 昼寝準備
お昼寝
  14:45 目覚め
片付け
  15:00 おやつ
歯磨き
  15:30 降園準備
  16:00 降園
  18:31~ 延長保育
  ●毎日の持ち物 着替え上下/紙おむつ/トレーニングパンツ/タオル大小/手拭きタオル/哺乳瓶/ビニール袋/おたより帳
 

3歳以上の園児の一日

3歳以上の園児の一日
 
お絵かきの時間です
 
先生のお話をしっかり聞きます
 
仲良く遊びの時間です
 
  7:30 登園
  9:00 集団リズム・自由遊び
朝の集い・出席、点呼
  10:00 計画保育
クラス別の活動(図画工作・合唱・遊び)
  11:15 片付け・排泄・
手洗い・給食準備
  11:30 給食・片付け
掃除・歯磨き
  13:00 お昼ね
  14:50 目覚め・片付け
排泄・着替え
  16:00 降園準備
降園
  18:31~ 延長保育
  ●毎日の持ち物 着替え上下/パンツ/タオル大小/手拭きタオル/コップ・歯ブラシ/ビニール袋/おたより帳
 

年間行事

年間行事
 
●4月
入園式・始園式
 
●5月
子どもの日
 
●6月
プール開き
 
●7月
七夕まつり
 
●8月
お泊まり保育
 
●9月
秋の遠足
 
●10月
運動会
 
●11月
老人ホームに慰問
 
●12月
クリスマス会
 
●1月
1月7日の七草がゆ
 
●2月
思い出のアルバム作り
 
●3月
ひなまつり
 

主な年間行事

主な年間行事
 
子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます
 
春の行事
入園式/遠足/親子遠足/内科検診・歯科検診/保育参観
 
夏の行事
七夕/プール開き/お泊り保育/夕涼み会
 
秋の行事
運動会/秋の遠足/保育参観/こども作品展
 
冬の行事
餅つき/節分/保育参観/ひな祭り会/お別れ遠足/卒園式
 
★毎月の行事
おたんじょう会・園外保育・避難訓練・園解放
※毎月「園だより」をお配りし、お知らせいたします。
 

▼お気軽にお問い合わせください

▼お気軽にお問い合わせください
 
社会福祉法人宮之城ひまわり会
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町
宮之城屋地2115番地
TEL:0996-52-3023
FAX:0996-52-3023
------------------------------------
 
015937
<<社会福祉法人宮之城ひまわり会>> 〒895-1803 鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地2115番地 TEL:0996-52-3023 FAX:0996-52-3023